散歩に行ったよ♪(うさぎぐみ) 2020年 11月 24日 Tue 管理者 誘導ロープを持ってみんなで保育所の周りを散歩しました。 横断歩道では手を挙げてしっかりと車を確認しながら、 上手に渡ることができましたよ。 「お花が咲いているね。」「保育所が見えるね。」とお話ししながら歩いた子どもたち。 また天気のいい日には、散歩に行って交通ルールを学ぼうと思います。 うさぎぐみ
お散歩(ひよこぐみ) 2020年 11月 19日 Thu 管理者 バギーに乗ってお散歩に行き、 お兄ちゃんお姉ちゃんたちが玉ねぎを植えた畑を見に行ったり、 秋ならではの草花を見たりしました。 指差しをしたり、「あ~」と声を出したりなど、 お散歩で秋の自然をたくさん感じました。 ひよこぐみ
給食室より 2020年 11月 12日 Thu 管理者 11月 体を温める食材 食べ物には、体を温めるものと冷やすものがあります。 土の中で出来るしょうが、ごぼう、にんじん、ねぎなどの野菜や、 しょうゆや味噌などの発酵食品、黒豆、黒砂糖、海藻などの黒い色の食材、 赤身の肉や魚などは体を温めると言われています。 給食の豚汁に体を温める食材が多く使われていました。 食事に積極的に取り入れて、寒い冬を乗り越えましょう★ 給食 きりんぐみ
遠足 2020年 10月 29日 Thu 管理者 10/26は遠足でした☆ ひよこ・あひる・うさぎぐみさんは、園舎の周りをお散歩し、 ぱんだ・きりん・くまぐみさんは、動物園へ行きました。 今年はコロナウイルスの影響で、行事も予定通り行えないことが多く 久しぶりの遠足をとても楽しんでいました♪ お昼は、手作りのお弁当をおいしそうに食べていました☆ 遠足
いもほり 2020年 10月 27日 Tue 管理者 10/21はいもほりでした☆ とても天気が良い日で 子どもたちは楽しそうにおいもを掘っていました! 今年は大きなお芋がたくさんできていて みんなとても喜んでいました♪ おうちで、天ぷらにしたりスイートポテトや焼いもにして食べたと教えてくれました。 この日収穫したおいもは、 後日保育所のクッキングで豚汁づくりの時にも使います☆
小麦粉粘土をしたよ(うさぎぐみ) 2020年 10月 22日 Thu 管理者 赤、青、黄、白の小麦粉粘土で遊びました。 びょーんと伸ばしたり、ちぎったり色を混ぜて変化を楽しんだりしていました。 「先生、パンができたよ!」 「ケーキもできた!」 と、おいしそうなパンやケーキができあがり! 満足気な子どもたちでした♪ うさぎぐみ
引っ越しゲームをしたよ(ぱんだぐみ) 2020年 10月 22日 Thu 管理者 戸外で〇△□の形を描いて、引っ越しゲームをしました。 「まーる、さんかく、しかく」の掛け声のあと、 言われた形の場所にお引越しをします。 「きゃー!」と鬼に捕まらないように移動していましたよ。 また、形を増やしたりして楽しんでいきたいと思います☆ ぱんだぐみ
秋を感じているよ(あひるぐみ) 2020年 10月 22日 Thu 管理者 まつぼっくり、どんぐりを使って 秋ならではの遊びを楽しみました。 コップにどんぐりをたくさん集めたり、 手作りすべり台からコロコロ転がして遊びました☆ 子どもたちはすべり台からコロコロ転がるどんぐりやまつぼっくりを見て大笑い!! たくさん集めては転がして楽しそうでした。 あひるぐみ
信号ゲームをしたよ!(きりんぐみ) 2020年 10月 14日 Wed 管理者 信号ゲームをしました! 「あお」 →進む 「あか」 →止まる 「きいろ」→戻る 「その他の色」→逃げる というルールで遊びました。 掛け声に合わせて動いていき、 ピンクなど他の色を言われたときには 「きゃー!」と一斉に逃げて盛り上がりました♪ これから戸外でしっかり体を動かしながら 遊んでいきたいと思います。 きりんぐみ
ハロウィンのゲームをしたよ(くまぐみ) 2020年 10月 14日 Wed 管理者 英語で、ハロウィンのゲームをしました☆ 先生も魔女の格好をしてきてくれて みんな大喜びでした! 今回は、じゃんけんのグー・チョキ・パーを 「Black cat・Witch・Trick or treat」に変えて 先生に勝ち続けた子は、シールをもらいうれしそうでした♪ くまぐみ