壁面製作をしたよ(くまぐみ) 2025年 10月 21日 Tue 認定こども園 ふかつ 11月に飾る、壁面製作をしました。 ハリネズミの体にも、毛糸で糸通しをしました。 少し難しそうにする子やどの穴に通そうか真剣に考えながらする子など、様々でした。 個性豊かで可愛いハリネズミが完成しました。 くまぐみ
フルーツバスケットをしたよ(うさぎぐみ) 2025年 10月 21日 Tue 認定こども園 ふかつ 初めて、「フルーツバスケット」のゲームをしました。 果物の描いてあるカードを渡すと、それぞれ「りんご」「ぶどう」と喜んでいました。 何回もするうちにルールも理解して、楽しんで参加していました。 これからも色々な集団遊びをしていきたいです。 うさぎぐみ
室内遊びを楽しんだよ(ひよこぐみ) 2025年 9月 24日 Wed 認定こども園 ふかつ 歩けるようになった子も増え、体を動かすことを楽しむひよこぐみさん。 自分の好きな所へ歩いたり、走ったりして、かわいい姿を見せてくれています。 ボール遊びも大好きです。 投げたり、入れたり、追いかけて遊んでいます。 ひよこぐみ
給食室より 2025年 9月 8日 Mon 認定こども園 ふかつ 9月 なす 水分が多く、体のほてりを取ってくれるので、暑いときにたべるのに最適です。皮に弾力があり、色が濃いものを選びましょう。 煮物、揚げ物、漬物と調理法が豊富で様々な味付けが楽しめます。 給食で、なすのしぎ焼きを食べました。 子どもたち、よく食べていました。 きりんぐみ 給食
フルーツバスケットをしたよ(ぱんだぐみ) 2025年 9月 4日 Thu 認定こども園 ふかつ フルーツバスケットをしました。 初めてしましたが、「フルーツ フルーツ 食べたいな どーれにしようかな」と、先生たちが歌うとすぐに覚えて、一緒に歌いながら楽しく遊んでくれました。 椅子を探しているお友だちに、 「ここだよ!」と、教える優しい姿にほっこりしました。 ぱんだぐみ
スライムであそんだよ(きりんぐみ) 2025年 8月 29日 Fri 認定こども園 ふかつ 感触あそびでスライムをしてあそびました。 液体だったものが、魔法の粉を入れるだけでどんどん固まっていく変化を見ると、子どもたちも大興奮でした。 スライムを触ると、「もちもち~」「のびる~」と目を輝かせながらあそんでいましたよ。 小さく切ったストローを入れるだけで、少し違った感触も味わうことができました。 きりんぐみ
モリモリたくさん食べて大きくなあれ(あひるぐみ) 2025年 8月 28日 Thu 認定こども園 ふかつ もぐもぐと集中して給食を食べるあひるぐみさん。 「おいしい!」と言って、おかわりもよくしてくれます。 初めの頃は、手づかみ食べをしている子がほとんどでしたが、今ではスプーンやフォークを頑張って持ち、上手に食べることができています。 色々な食材に触れ、たくさん食べて元気いっぱいに育っていってほしいと思います。 あひるぐみ
給食室より 2025年 8月 1日 Fri 認定こども園 ふかつ 8月 トマト 彩りがよく用途も幅広いため1年中出回っていますが、野外栽培のトマトは夏がおいしい季節です。 購入する際は、皮に張りとつやがあり、へたが緑色でしっかりしているものを選びましょう。 園では給食にトマトを出しました。 子どもたちも、良く食べてくれました。 ぱんだぐみ 給食
合奏の練習をしたよ(うさぎぐみ) 2025年 7月 22日 Tue 認定こども園 ふかつ 毎月の誕生会の発表に向けて、カスタネットで合奏の練習をしました。 今月は「七夕さま」の曲に合わせて、楽しくしました。 最後の礼も格好よく、きまっていました。 うさぎぐみ
鍵盤ハーモニカを頑張っているよ(くまぐみ) 2025年 7月 9日 Wed 認定こども園 ふかつ くまぐみさんは、4月から鍵盤ハーモニカの練習をたくさん頑張っています。 5・6月は、誕生会で発表しました。 今月も誕生会に向けて、キラキラ星の練習をしています。 鍵盤ハーモニカが好きなくまぐみさんは、一生懸命取り組んでいます。 くまぐみ